ミナカラ

(改訂版)プライバシーポリシー

はじめに

株式会社ミナカラ(以下「当社」といいます。)は、利用者の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)を遵守すると共に、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。

本プライバシーポリシーは、当社がどのように利用者の個人情報を利用、管理するかを定めたものになります。

当社は利用者の大切な個人情報の保護に万全を尽くし、法令及びその他の規範を遵守いたします。

 

1.用語の定義

本プライバシーポリシーにおいて、以下に規定される用語は、それぞれ以下の意味を有するものとします。

(1)「個人情報」とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、メールアドレス、パスワード、ユーザーID、ニックネーム、サービス利用情報、その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)又は、個人識別符号(個人情報保護法第2条第2項に定義される意味を有します。)が含まれるものをいいます。

(2)「要配慮個人情報」とは、個人情報保護法第2条第3項により定義された要配慮個人情報をいいます。

(3)「登録医療機関等」とは、本サービスの全部又は一部について、利用者に対する医療行為、服薬指導、処方薬等の提供者として導入・利用している医療機関、調剤薬局その他の団体をいいます。

(4)「提携事業者」とは、登録医療機関等がその事業の運営のために登録施設のサービス利用者の個人情報の保管、管理等の委託等の事業上の提携関係にある事業者をいいます。

(5)「本サービス」とは、当社が提供する以下のサービス(名称又は内容が変更された場合には、変更後のサービスを含みます。)を個別に又は総称していいます。

①「オンライン診療」とは、当社が「ミナカラ オンライン診療」の名称で運営する診察、服薬指導、お薬の配送等に関するサービスをいいます。

②「相談サービス」とは、当社が「ミナカラ チャット相談」の名称で運営するAIを活用した自動応答に関するサービスをいいます。

③「通販サービス」とは、当社が「ミナカラ ストア」及び「minacolor」の名称で運営するオンライン通販に関するサービスをいいます。

④「処方せんネット受付」とは、当社が「ミナカラ 処方せんネット受付」の名称で運営するオンライン処方箋の受付、服薬指導、処方箋の配送等に関するサービスをいいます。

(6)「利用者」とは、本サービスの全部又は一部を利用する者をいいます。

 

2. 個人情報の利用目的

当社は、利用者から取得した個人情報を以下の目的のために利用させていただきます。

  1. 本サービスの提供(本サービスの提供のために必要となる登録医療機関等その他の第三者に対して利用者の個人情報を提供することも含みます。)
  2. 本サービスの利便性を向上させるためのシステム運営(マーケティング調査、品質改善のための調査及び分析、ネットワーク等のシステム障害、不具合、事故発生時の調査及び対応、不正行為の監視、対策等も含みますが、これらに限られません。)
  3. メンテナンス情報や、重要なご連絡など、本サービスを運用する上で必要な利用者へのお知らせ(メールマガジンの送信を含みますが、これに限られません。以下同じです。)
  4. 利用者に有用だと思われる本サービスその他当社又は第三者のサービス又は商品等に関する利用者へのお知らせ
  5. 利用者からの本サービスに関するご質問又はお問い合わせなどに関する対応
  6. 利用者に対する契約、利用規約等で禁じている行為等の調査及び対応
  7. 利用者に対するGoogleやYahoo!等の広告配信事業者を利用した「利用者の皆様の行動、性別、本サービス内でのアクセス履歴」などを用いたターゲティング広告等の配信
  8. 利用者に対する懸賞、キャンペーン等のお知らせ及び賞品、クーポン等の送付
  9. 本サービス上で、個人を特定できない範囲においての統計情報の作成及び利用
  10. 当社の他サービスへの情報の連携及び共有
  11. 本サービス並びに当社の新しいサービス及び商品の新規開発に必要なデータの解析や分析
  12. 他社が運営するウェブサイトへ当社が記事等を配信する際に利用者が登録したニックネームを表示する等、当社の提携先に対して個人を特定できない形に加工して行う、又は利用者の許諾を得た範囲内において行う情報の提供
  13. 前各号のほか本サービスの利用者への連絡及び利用者へのポイントの付与
  14. 法令その他の規範に基づく届出及び報告
  15. その他、上記利用目的に付随する目的

 

3. 個人情報利用目的の変更

当社は、個人情報の利用目的を相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には利用者に通知又は公表します。

 

4. 個人情報利用の制限

当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、利用者の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。ただし、次に掲げる場合には、この限りではありません。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
  3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
  4. 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

 

5. 個人情報の適正な取得

当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。

また、当社は、要配慮個人情報を取得する場合には、利用者の事前の承諾を得るものとします。

 

6. 個人情報の安全管理

当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、業務遂行に必要な範囲内で、権限を与えられた者のみが個人情報を取り扱うなど、当社の従業員に対し、必要かつ適切な監督その他の安全管理措置を行います。当社が講じる安全管理措置に関するお問い合わせについては、第13項のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。

また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

 

7. 第三者提供

  1. 当社は、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめ利用者の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。

    なお、利用者は、自らが本サービスを通じて登録医療機関等に対し診療、服薬指導等の予約をした場合に、本サービスの利用にあたり利用者が入力した情報(処方箋画像を含む。)が、当該登録医療機関等に提供されることについて同意するものとします。

  2. 以下に掲げる場合は、当社は、利用者の同意なく個人情報を第三者に提供することがあります。

    ①法令に基づく場合

    ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき

    ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき

    ④国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  3. 本サービスを利用して登録医療機関等に対して提供された個人情報は、登録医療機関等の判断及び指示に基づき、本サービスを経由して登録医療機関等のために個人情報を保管・管理する提携事業者に提供される場合があります。この登録医療機関等による本サービスを経由した提携事業者への個人情報の提供は、利用者の個別の同意がない限りは、登録医療機関等が利用者に対して利用者が希望したサービスを提供するための利用目的に限られます。

    なお、利用者が個別に同意した場合において、本サービスを経由して利用者が登録医療機関等に提供した個人情報が、登録医療機関等から提携事業者に対して提供される場合、かかる提供については当社の管理外であり、当社はかかる提供に関する一切の責任を負わないものとします。

  4. 登録医療機関等は本サービスを利用するに当たり必要な限度で当社に利用者の処方等に関する情報を提供する(登録医療機関等による当社への第三者提供)ことがあります。利用者は予めこれに同意し、当社及び登録医療機関等に対して異議を述べないものとします。

 

8. 外国にある第三者への提供

当社は、法令の定めに従い外国にある第三者へ個人情報の提供を行う場合は、利用者に対して必要な情報を提供する等必要な措置を講じます。

 

9. 共同利用

当社は、第2項に規定される利用目的の達成のため、次の範囲内で利用者の個人情報を共同利用します。

  1. 共同して利用される個人データの項目 
    利用者による本サービス利用の履歴
  2. 共同して利用する者の範囲 
    株式会社NTTドコモ
  3. 共同して利用する者の利用目的 
    第2項と同じ
  4. 当該個人データの管理について責任を有する者の名称及び住所並びに代表者の氏名 
    株式会社ミナカラ(当社の詳細については「会社概要(https://www.minacolor.jp/about/company)」をご覧ください。)

 

10. 個人情報の開示等

当社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき、個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用の停止及び消去を求められたときは、個人情報保護法に従って対応致します。かかる請求を行う場合、第13項のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。なお、個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1000円)をいただきます。

 

11.匿名加工情報及び仮名加工情報

  1. 当社は、利用者の個人情報を、個人を特定できないようにした匿名加工情報(個人情報保護法第2条第6項に定義された「匿名加工情報」をいいます。)又は統計的な情報に加工し、これを利用することがあります。
  2. 当社は、匿名加工情報を作成するときは、法令の定めるところにより特定の個人を識別すること及びその作成に用いる個人情報を復元することができないようにするために必要な措置を講じます。
  3. 当社は、匿名加工情報を作成したときは、法令の定めるところにより当該匿名加工情報に含まれる個人に関する項目を公表します。当社は、当社が作成した匿名加工情報を第三者に提供するときは、法令の定めるところにより、第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該第三者に対して、提供に係る情報が匿名加工情報である旨を明示します。
  4. 当社が仮名加工情報(個人情報保護法第2条第5項に定義された「仮名加工情報」をいいます。)を作成又は利用するときは、①特定の個人を識別できる記述等の全部又は一部を削除し、②個人識別符号を全部削除するなど(いずれも置き換えを含みます。)、特定の個人を特定することができないようにするため個人情報保護法その他関係法令の定めに則り、当該個人情報を加工します。
  5. 当社が仮名加工情報を作成する際に個人情報から削除した記述・個人識別符号や具体的に選択された加工方法に関する情報等(以下「削除情報等」といいます。)は、当社の個人情報保護監査責任者、個人情報保護管理責任者、当該仮名加工情報を作成する各部署の現場管理者及び現場管理者が指名した作業管理者以外の者には接触させないものとし、個人情報保護管理者は、これを確保するため、削除情報等を他の情報と分別管理するほか、これを記録する媒体の持出管理、保管場所のロッカー施錠、これを記録するサーバーあるいはファイルへのアクセスに際してのID管理・パスワード設定を行う等、個人情報の漏えい防止及び安全性確保に向けた対応に準じ、必要な措置を講じます。なお、利用者との契約期間終了後においては削除情報等を消去し、仮名加工情報のみを保有する場合があります。

 

12. Cookie(クッキー)その他の技術の利用

当社サービスは、Cookie・アクセス解析・統計データなどを保存、利用します。また当社では Cookie や JavaScriptなどの技術を利用し、利用者の方の行動の履歴を取得することがあります。また、これらには個人情報は含まれません。

これらの技術は、当社による当社サービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。

Cookie を無効化されたいご利用者様は、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookie を無効化することができます。但し、Cookie を無効化すると、当社サービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。また、当社は、ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しております。データの収集、処理方法等のGoogle Analyticsの詳細については、下記のURLをご参照ください。

https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/

www.google.com/intl/ja/policies/privacy/

www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/

 

13. お問い合わせ

開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。

〒150-0012

東京都渋谷区広尾1丁目10番4号 越山LKビル6階

株式会社ミナカラ

担当窓口の名称:カスタマーサービスセンター(お客様相談窓口)

E-mail(通販サービス、相談サービス):pharmacy_support@minacolor.co.jp

E-mail(オンライン診療及び処方せんネット受付):minacolor_pharmacy@minacolor.co.jp

※受付時間は平日午前10時から午後5時までとなっております。

※直接ご来社いただいてのお問い合わせはお受けいたしかねます。

 

14. 継続的改善

当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更することがあります。

 

 

2023年9月11日改定

2024年11月18日改定

2025年1月8日最終改定

株式会社ミナカラ 代表取締役 岡田 俊

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。